募集要項(共通)

概要
2024年度 東京歯科衛生専門学校 学生募集要項
【学科】 歯科衛生士科
【募集人員】 80名(男女)
【修業年数】 昼3ケ年
【受験資格】
- 高等学校卒業者
- 2024年3月高等学校卒業見込みの者
- 高等学校卒業程度認定試験に合格した者
- 本校が実施する入学資格試験に合格した者
(この資格審査を希望する者は出願する前に本校へご連絡ください)
【選考方法】
入試区分 | 選考方法 | 入試の特徴 |
---|---|---|
AO入試 | 適性検査 面談 |
AO入試は目的意識をしっかり持ち、本校で学びたいという強い意志を持っている学生を積極的に迎え入れようとする能動的な選抜方式です。 ※AO入試の流れはこちらをご覧ください。 |
指定校 推薦入試 | 書類審査 面接 |
本校が指定する高等学校へは指定校書類を送付しております。 指定の有無、受験資格については進路指導の先生にお問い合わせください。 (書類につきましては2023年5月以降順次発送予定) ※AO入試受験者は出願不可(一般入試は出願可能) |
公募 推薦入試 | 書類審査 面接 |
評定:基準なし(高等学校からの推薦書が必須)、本校単願者 ※推薦入試は複数回の受験不可 ※AO入試受験者は出願不可(一般入試は出願可能) |
一般入試 | 筆記試験 面接 |
筆記試験:国語(古文・漢文は除く) ※一般入試受験者は併願延期制度を利用することができます。 |
社会人 入試 | 作文 面接 |
社会人入試は、高等学校卒業後1年以上経過している方が対象の入試です。一度社会に出た方、または大学・短大などから歯科衛生士の道を目指そうとしている方にとって受験しやすい入試です。調査書の提出はありません。試験日は問い合わせにて、決定させていただきます。 ※体験入学に参加された方、学校見学で来校された方には特典として、配布された「志望動機記入用紙」を出願時に提出することにより作文は免除されます。 |
【入試日程】
※AOエントリーシートは体験入学・学校説明会・学校見学で配布
注意:定員になり次第、入試を終了することもあります
※本校が指定する高等学校へは指定校書類を配布しております。
指定の有無、受験資格については進路指導の先生にお問い合わせください。
(書類につきましては2023年5月以降順次発送予定)
【出願時に必要なもの】 ●印:必須 ○印:該当者のみ
必要書類を出願用白封筒に入れて、出願する | AOエントリー | AO(出願) | 指定校推薦 | 公募推薦 | 一般 | 社会人 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 入学志願書 | ̶ | ● | ● | ● | ● | ● |
② | AOエントリーシート | ● | |||||
③ | 写真2枚(縦4cm×横3cm) (入学志願書、受験票の所定欄に貼付のこと) |
※1 | ※1 | ● | ● | ● | ● |
④ | 出身高等学校の発行する調査書 | ※2 | ○ | ● | ● | ● | ̶ |
⑤ | 高等学校卒業証明書(既卒者のみ) | ̶ | ○ | ̶ | ○ | ○ | ○ |
⑥ | 出願許可証の写し | ̶ | ● | ̶ | ̶ | ̶ | ̶ |
⑦ | 推薦書 | ̶ | ̶ | ● | ● | ̶ | ̶ |
⑧ | 入学金減額申請書 | ̶ | ○ | ● | ● | ○ | ● |
⑨ | 入学検定料 20,000円 ゆうちょ銀行で本校指定の振込用紙にて振り込み、振替払込受付書(お客様用)を入学志願書の裏面に貼付のこと (現金や他の金融機関による振り込みは不可) |
̶ | ● | ● | ● | ● | ● |
⑩ | 志望動機記入用紙 | ̶ | ̶ | ̶ | ̶ | ̶ | ○ |
⑪ | 入学手続延期願 (併願延期制度を利用する者のみ) |
̶ | ̶ | ̶ | ̶ | ○ | ̶ |
⑫ | 戸籍抄本 (改姓により提出書類の姓が異なる場合) |
̶ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 受験資格Cの者は、③・④の書類に代えて高等学校卒業程度認定試験合格証の写しを提出する。
- 受験資格Dの者は、③・④の書類に代えて入学資格審査結果通知書(乙)を提出する。
※1AO入試受験者は写真1枚
※2 AO入試Ⅱ・Ⅲ期にエントリーする場合は必須
【出願時の注意事項】
- 出願書類はボールペンを用い志願者本人が記入します。年月日の年はすべて西暦で記入します。
- 入学志願書各票は切り離さず提出します。
- 提出した書類および入学検定料は理由のいかんを問わず返還いたしません。ご了承ください。
- 試験の直前になっても受験票が届かない場合は本校募集係に問い合わせてください。
※個人情報について
出願された方の入学願書、他の書類から知り得た個人情報については以下の通り取り扱います。
- 入学の選考と入学後の学籍管理のためにのみ使用いたします。
- 不合格、入学辞退等、入学されない方の情報はその事由が生じた時点において速やかに処分いたします。
- 知り得た情報は、本校の教職員以外の者が閲覧できぬよう厳重に管理いたします。
【受験上の注意】(※一般・推薦・社会人入試)
- 試験当日は試験開始10分前までに、受験番号と同じ番号の席に必ず着席してください。
- 試験時間に20分以上遅刻した場合は入場できません。
- 筆記用具は、鉛筆(HB)またはシャープペンシル(B)を用意してください。
【合否通知】(※一般・推薦・社会人入試)
- 合否の発表はそれぞれの入試で示した合格発表の期日までに本人宛に郵便で通知します。電話でのお問い合わせには間違いを起こしやすいので応じられません。期日までに届かない場合にはご連絡ください。
- 合格者には「入学手続要項」など入学手続に必要な書類を合格通知書に同封して郵送します。
【入学手続】(※一般・推薦・社会人入試)
- それぞれの入学手続期間内に入学金の振込を完了しない場合は合格を取り消します。
- 入学手続要項に添付の「振込用紙」を使用して、入学金を指定銀行に振り込んでください。 学内窓口では取り扱いいたしません。ご注意ください。
- 入学金振込完了後、入学手続書類を提出してください(郵送可)。
本校が発行する「入学許可書」を受け取ることで入学手続きの完了とします。
【学費】
- 学納金(2024年度予定)
(単位:円) 入学手続時 1年 2年 3年 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入学金 400,000 — — — — — — 授業料 — 300,000 300,000 300,000 300,000 300,000 300,000 実習費 — 20,000 — 50,000 — 100,000 — 施設設備費 — 50,000 — 50,000 — 50,000 — 合計 400,000 370,000 300,000 400,000 300,000 450,000 300,000 670,000 700,000 750,000 - 各学年とも、前期分は4月中、後期分は9月中の納入となります。
- 寄付、学校費は一切ありません。
- 学納金については、当該年度の物騰分を考慮し、次年度に改訂する場合があります。また、一旦納入された学納金については、理由のいかんを問わず一切返還することができませんので予めご承知おき願います。
※修学支援新制度対象者の方には、後ほど学校から支援金分を返金します。
- 諸経費(概算)
- 実習衣、教科書、器具材料費など
1年次:約280,000円、2年次:約130,000円、3年次:約90,000円
(傷害保険・賠償責任保険料を含む)
- 実習衣、教科書、器具材料費など
【試験場】
本校(東京歯科衛生専門学校) ⇒ 本校案内図参照
【指定寮への入寮希望者へ】
本校には指定寮があります。入寮を希望する者は早めに下記へ連絡してください。
(株)共立メンテナンス Tel.03-5295-7791
(株)毎日コムネット Tel.0120-964-067
(株)ナジック Tel.0120-749-250
【出願に関するお問い合わせ先】
東京歯科衛生専門学校 募集係
〒114-0023 東京都北区滝野川1-75-16
TEL:03-3910-7211